MENU
シン
プロフィールにて私の経験と克復の経緯を公開しています。あなたが生きやすい人生を手にするために、参考になれば幸いです。
個別相談は公式LINEにて受付中

あなたが今、何かしらの生きづらさを抱えて困っているとしたら、公式LINEを友だち追加の上、メッセージをお送りください。

あなた1人では抱えきれない問題も、私と一緒に解決策を考えることで、あなたの心の荷物を軽くしていける可能性があります。

友だち追加

インナーチャイルドを大人のあなたが育てるための指針10か条

  • URLをコピーしました!

もしもあなたが、人間関係、特にパートナーシップにおいてトラブルの多い人生を送っているとしたら、インナーチャイルドという考え方を取り入れると改善していける可能性があります。

おむらいす

インナーチャイルドって何ですか? シン先生!

シン

インナーチャイルドとは「大人になっても心の中に残っている、子どものままの自分のこと」です。

おむらいす

子どものままの自分…? ってことは、精神年齢が幼いってことですか…?? あ、無邪気で可愛いってことだ! 私みたいに?!(笑)

シン

えーっと(笑)。子どもっぽい人、っていうイメージとはちょっと違ってて。

どちらかというと、子どものように甘えたり無邪気に生きることを許されずに育った人たちですね。

たとえば、親に気に入られるために我慢して親の望む子どもを演じてきたり、逆にやんちゃすることで親の気を引くことを覚えてたり。

そういう人たちは「アダルトチャイルド」って呼ばれたりもします。

おむらいす

アダルトチャイルド、は聞いたことがあります。

シン

はい。この言葉は有名ですよね。で、そういう人たちの場合、その欲求不満を抱えた子どもの心が、大人の心を乗っ取っちゃうことがよく起こるんですね。

そのせいで、本人だけじゃなく、周りの人たちも辛い気持ちになることが多いです。

おむらいす

子どもの心が大人の心を乗っ取っちゃう??

シン

はい。ほんの一例ですが、彼女に振られただけでストーカー行為に及んでしまった男性がいたとします。彼の家庭環境を聞いていくと、子どもの頃から母親を喜ばせるためだけに生きてきた人だったりします。(※)

※全員に当てはまるわけではありません。

おむらいす

お母さんが喜ぶためだけに生きる…??

シン

そうです。たとえば、どんな服を着るか、どんな友だちと遊ぶか、どんなテレビを見るか、何を食べるか、全部母親が決めてたり、成績も100点のときだけ褒められて、100点取れなかったら厳しく怒られたり…。

なので、彼にとっては母親の言いなりになることが、唯一、愛されるための、生き残るための道だったわけです…。

おむらいす

それは、辛いし、しんどそうです…。

シン

ですよね。だから、彼女にも尽くすわけです、愛されたいから。愛されるための方法をそれしか知らないから。でも彼女からしたら、それは重すぎますよね。それで、彼女は遂に、彼に別れを告げた。

しかし、彼にとって、彼女に振られることは、子どもが母親に見捨てられることと同じだったんですね。それで、子どもが母親の後を追うように、彼女を追いかけ回してしまった…。

おむらいす

なるほどー…。なかなか根深そうですが…、良くなるために何か方法はあるんですかね…??

シン

はい。私のカウンセリングでは、大人の自分がインナーチャイルドを育てていく、といったセラピーをします。もちろん、心の中で行うイメージワークです。

心の中で、子どものような欲求に気づいた時に、その欲求を他人にぶつけると関係が壊れてしまいます。

なので、その前に、大人としての自分が、その子の欲求を叶えてあげながらも、少しずつ他人との関わり方を教えて育てていく、というようなイメージですね。

おむらいす

ふむふむ…。なるほど! なんだか、それができると、うまいこといきそうですね!

シン

そうですね!

そもそも私たちは、一人ひとりが大人として、他人と協力しながら社会の中で生きていく必要がありますよね。

そのためには、自分と他人との境界線の感覚や、理想と現実との違いを正しく認識する力などを身につけていくことが大切です。

もしも、あなたが、「自分のことかもしれない」と感じたのであれば、これから紹介する「インナーチャイルドを大人のあなたが育てるための指針10か条」が参考になる可能性があります。

目次

インナーチャイルドを大人のあなたが育てるための指針10か条

この10か条は、大人のあなたが、インナーチャイルドを育てていくときのガイドラインとなります。インナーチャイルドに何をどのように教えたらいいのかが分からなくなったときに、指針として活用することができます。

その1からその10までを、具体的な会話のやりとりを紹介しながら、解説していきます。

※会話の中で下線を引いた言葉は、その人の心をインナーチャイルドが乗っ取っちゃってることが分かる部分、つまりインナーチャイルドからの言葉です。

その1.誰もが無条件に愛される価値のある存在です。

生まれたばかりの赤ちゃんは、母親との絆を通して信頼を学びます。どんなときも絶対にそばにいて、自分の全てを無条件に受け入れてくれる母親の存在を必要とします。

しかし、その欲求がうまく満たされないまま大人になった人は、いつも無条件に愛してくれて絶対に自分を見捨てない母親のような存在を、追いかけてしまうことになります。

どうして電話もLINEも返してくれなかったの? 私のこと嫌い? 最近太ったから嫌になったの?

ごめん、仕事で手が離せなかったんだ…。もちろん、君のことは好きだよ。君が太ろうが痩せようが、好きな気持ちは変わらないよ。大丈夫だよ、安心して。

心配する必要はありません。

誰かがあなたのことを「好き」だと言ってくれたら、それは、現在、その人があなたのことを「好き」だという意味です。

この世界を信頼して大丈夫です。あなたは、みんなから歓迎されて、この世界に生まれてきたのです。

あなたは、ありのままで既に愛されています。

ただし、あなたが世界の中心ではありません。

じゃあ、電話に出てよ!

うーん…、仕事の最中に電話に出るのは、ちょっとできないよ…。

私のことが好きなんだったら、仕事中でも電話に出れるっしょ?!

…。

どんなにあなたを愛している人でも、片時も離れずにあなたのそばにいることは、残念ながらできません。でもそれは、その人があなたを嫌っているという意味ではないのです。

この違い、あなたは受け入れられますか?

たとえば、あなたが子どもの頃、お母さんから好きなおやつを買ってもらえる日もあれば、我慢しなさいと怒られる日もあったかもしれません。しかし、お母さんはあなたが生まれてからずっと変わらずに、あなたを愛し続けてきたはずです。

(これは「対象不変性」と呼ばれています。)

誰かが、いつもあなたのそばに居ることはできません。だけど、みんなが、あなたのことを、とても大切に思っています。

その2.誰もが感情を自由に感じていいんです。

感情のコントロールは、歩行期と呼ばれる3歳ぐらいまでに身につけると言われています。

しかし、その時期に自由な感情表現を許されずに育った人は、感情を抑えつけたり、逆に爆発させて不適切な行動で表現してしまうようになります。

彼、私と話してるときも、ずーっとケータイ見てるの…。でも、ケータイ見るのやめてよ、ってなんか言えないの…。彼を怒らせちゃう気がして…。

それは、ちゃんと伝えるべきよ。
気になるんだよね? 嫌な気分になるんだよね? だったら伝えよう。

わかったよ、話してみるね…。

感情を抑えつけたり、無視したりしてはいけません。

もし、悲しみを感じたら、「あぁ、私は今〇〇があって悲しいんだ」とその悲しみを感じてあげましょう。誰かに怒りを感じたら、「あぁ、私は今〇〇さんに怒りを感じてる」とその怒りを感じてあげましょう。

あなたが感じてはいけない感情なんてありません。

ただし、感情のままに行動していいわけではありません。

僕のケータイ知らないかな…?

なーんかムカつくから窓から捨てたよー

はー??!!

それはアカン…><

ありのままの感情を感じることと、感情をそのまま行動に移すこととは、意味が違います。

ありのままの感情に気づく練習は、マインドフルネス瞑想が効果的です。

その3.誰もが欲求や願望を持っていいんです。

もしもあなたが、極端に厳しい育てられ方をしてきた場合、自分の欲求を抑えつけ、感じないようにして生きることを学んできたはずです。

なぜなら、何かを欲しがっても、拒絶されたり怒られたりしてきたからです。

あのさ、ほんとに言い出しにくいんだけどね…

どうしたの??

ずっと思ってたんだけどさ、私、そろそろ職場に復帰したくてさ…。やっぱりダメかな…? あなたの方が仕事大変だもんね…。

そうだね、分かった。保育園の迎えにオレも行けるように、仕事調整するよ。

ほんとー?! ありがとうー!!!

あなたは欲しいものを欲しがっていいんです。

ただし、いつも手に入るとは限りません。

保育園の迎えの件、ホントに話進めてくれてるのかなー?!

ごめん、なかなか上司が時間作ってくれなくてさ…

明日あなたの職場に電話してでも聞くわよー?!

はー??!!

それはアカン…><(2回目)

あなたは、どんな欲求や願望を感じてもいいんです。しかし、周りの人は、あなたの欲求を叶えるためだけに存在しているわけではありません。

それを勘違いしてしまうと、大切な人間関係はこわれてしまいます。

欲求不満や欲求遅延に耐える力を身につけていきましょう。理想と現実の違いを認識できるようになりましょう。

その4.誰もが楽しんでいいんです。

あなたは、自分が楽しむために有給休暇を取ったり、ダラダラ一日過ごしたりすることに、罪悪感を覚えますか?

仮にあなたが育った家庭では、楽しんだり遊んだりすることを厳しく禁じられていたとしても、今のあなたがそのルールに従う必要はありません。

明日もお父さんの病院の付き添い、頼めるかしら?

分かった…。

明日こそ美容院と買い物に行きたかったんだけどな…。

あなたはこれまで、周りの人の要求に応え、助け、喜ばせることに忙しかったかもしれません。

しかし、「自己犠牲の愛」は本当の愛ではありません。あなたが周りの人のお世話で忙しいせいで、疲労困憊し、消耗してしまうのは、あなたにとっても、周りの人にとってもマイナスになります。

あなたには、楽しんだり遊んだりする自由と権利があります。

ただし、他人が楽しむことを束縛することはできません。

「休みの日はオレの家に居なさい」っていうルールを破ったね

私はこれから、私の人生を歩みます。さようなら。

え、ちょ待てよ…。

キムタクですか?!

周りの人があなたのために、労力や時間を割いてくれるよう強制することはできません。

あなたが誰かとの境界線を踏み込んでコントロールしようとすると、必ずその人は反発し、やがて関係は壊れます。

他人がその人の人生を楽しむことを理解し、尊重できるようになりましょう。

その5.誰もが不完全でいいんです。

もしも、あなたが、どんなに努力しても、いつも足りてないことばかりを指摘されたら、どんな気分になりますか?

子どもの頃から、「お前はなんでできないんだ!」「国語は80点なのに、なんで算数は20点しか取れないんだ!」「お前はアホか!」そんな言葉ばかり浴びせられた子どもは、どんな大人に育つと思いますか?

●△※◆!!

失敗したー! 怒られたー!!

がんばらなきゃー…!!!

がんばりすぎて熱出たー

完璧な人間にならなければ愛されない、評価されない、という考えは間違っています。なぜなら、誰も完璧な人間になることはできないからです。

仕事で小さなミスをして怒られたからといって、あなたが人間として欠陥があるわけではありません。

あなたが完璧な人間になることはできません。

面接ダメだったー! もうどこも採用してくれないような気がしてきたよー…

大丈夫よ、まだ1社目じゃない。たまたま、面接官があなたの良い面を見れない人だっただけよ。人によって人を見る角度って違うからさ。

あなたには、良い面と悪い面があるし、悪い面も見る人が見たら良い面に見えたりするじゃない?

あなたの良い面をちゃんと分かってくれる面接官と、きっと出会えるわよ。そういう会社を気長に探そう、ぐらいの軽い気持ちでいいんじゃないかしら。

ありがとう…。でもこんなオレ、ダサいよね…、カッコ悪いよね…。嫌いになった?

まさか! あなたが何社から落とされようが、あなたを愛する気持ちは全く変わらないわよ。

あなたは不完全のままで愛され、評価されています。

その6.誰もが自分のために生きていいんです。

様々な理由から、自分のことより家族の誰かのことを優先して生きてきた人、そうせざるを得ない環境で生きてきた人の場合、「アイデンティティの喪失」が起きていたりします。

父が、私には公務員になってほしいと思っているんです、絶対。

だからといって、あなたが、お父さんの気持ちに無理やり従う必要はありません。あなたはどうしたいのですか?

私…自分でも何がしたいのか、よく分からないんです。

あなたの時間やお金を、あなたのために使うことを、誰かが否定したり非難したりすることはできません。

あなたは、誰かの期待を満たすために生きているのではありません。

他人は、あたなの期待を満たすために生きているのではありません。

緊急事態!! 彼が出ていったー!! 助けてー!!

ごめーん、今タイで仕事中。

はー?! この私が困ってるのよ! ビデオ通話でもなんでもできるじゃない! もうーこいつブロック!!

だから、それはアカンて…><(3回目)

誰かが、常にあなたの気持ちを汲み取って、常にあなたのために動いてくれるといいんですが、残念ながらその願いは叶いません。

母親や父親が極端に過保護だった場合、誰かがあなたの世話をしてくれるのが当然というふうになってしまうのも理解できますが、その考えのままでは健全な人間関係を築くことは難しそうです。

人はみな、それぞれの人生を生きる自由と権利があります。他人の人生を尊重できる人が、本当の意味で他人に優しい人です。

その7.誰もが人と違っていいんです。

私たちは、学校に通い始めたとたん、競争社会に巻き込まれます。暗記中心のテストの点数や先生からの評価によって、競争させられ、順位付けされます。嫌でも他人と比較されることで、強烈な劣等感やトラウマを植え付けられる人も多いです。

ですが、子どものあなたにとって友だちを失うかもしれないほど重要な事件だったことも、大人になった今のあなたにとっては、取るに足らない小さな悩みに思えることも、きっとあるはずです。

僕はこの髪型のせいでずっといじめられてきたんです…。ですので、まさか自分を好きになってくれる女性が現れるなんて、想像すらできません

大変でしたね…。ですが、安心して下さい。そのいじめっ子はもうここには居ません。仮に、今のあなたが、どこかの8歳のヤンチャ坊主に髪型を面白がって笑われたところで、当時ほど深く傷ついたりはしますか?

確かに、それは無いですね。

それに、あなたと同じような髪型の男性は、100%全員が一生独身だと思いますか?

確かに、それも無いですね。

でしょ?

子どもの頃には分からなかった広い世界と選択肢に目を向けてみることで、劣等感が和らぐこともあります。

そのような視点を持って、インナーチャイルドのトラウマを癒やしてあげるのが、大人のあなたの役割です。

人は人と違うのが当たり前です。あなたに人と違う部分があったとしても、愛され、評価されます。

ただし、社会のルールに適応するしかない状況もあります。

昨日の欠勤の連絡、受けていませんよ

ですから、私は電話が苦手なんです。お伝えしたはずですが…。

●△※◆!!

最低限、他人の意見ややり方に従って、周りに自分を合わせる努力が必要な場面もあります。

妥協、協力、努力、歩み寄りが必要な状況も多いです。そんなときは、大人として受け入れ適応していけるようになりましょう。

その8.自分の行動の結果を引き受けるのが責任です。

人は成長の過程で、その場の感情に任せて行動したせいで、他人を傷つけたり、悲しませたり、時には危害を加えてしまうことがあることも、学ばなければなりません。

そういった、正しい罪悪感や羞恥心といった感情を、子どものうちに学ばせることも、養育する大人の責任とも言えます。

彼が出ていったー!! こんな良い女を捨てるなんて、しょーもない男だ、プンプン!

さようですか… で、今回の原因は?

昨日けんかして、彼のケータイを窓から捨てちゃったんだけど、もしかしてそのせいかな…?

あきれた…。

幼い子どものような反応をしてしまいそうになったときには、行動に移してしまう前に、大人のあなたの心で気づけるようになりましょう。

パートナーに対して「なんで分かってくれないの?!」と言いたくなったときは、あなたの気持ちを言わなくても何でも分かってくれる完璧な親のような役目を、パートナーに求めてしまっています。

そんなときは、大人のあなたの出番です。

あなたは、あなたの行動の結果を引き受ける責任があります。

あなたは、他人の行動の結果を引き受ける責任はありません。

実は私、お義兄さんの返済を支払っているんです、毎月5万円ほど…。原因はお義兄さんのギャンブル依存と、夫の失業です…。

なんですって?! うーん…。そこは境界線を引くべきところです。あなたが、お義兄さんの借金まで引き受ける必要はありません。というより、引き受けてはいけません。

はい…。分かってはいるんですが…。

何を恐れていますか?

あなたが誰かの自立を妨げてはいけません。その人を助けすぎてはいけません。その人が自分の行動によって起きる結果を引き受けることは、その人が成長するために必要な経験です。

あなたがその機会を奪ってはいけません。

それでも、どうしても助けたい場合は、違った形で援助できないかを考えましょう。

適切な境界線の引き方を学びましょう

その9.他人の感情、要求、願望は尊重されるべきです。

他人に気に入られるために、必死に自分を演じ続けてきた人にとって、他人に嫌われたかのように感じる経験は、死んでも避けたいほどのことなのは、理解できます。

しかし、誰かの心を無理やり自分に向かせることはできません。

フォロワーが1人減ってた…。すっごくショックだよ。もうSNSやめようかなぁ…。

そうなんだー。まあでも、あなたをフォローするかどうかは、見てる人が決めることだからさ、仕方ないよ。

他人の感情とか行動ってさ、自分がコントロールすることはできないから。

考え方次第だよ。10人のうち1人減ったってことはさ、あなたの投稿が好きな人が9人残った、って考えてみたらどうかな?

あなたが誰を好きになるかは、あなたが自由に決めていいことです。

同じように、誰かがあなたを好きになるかどうかは、その人が自由に決めることです。

あなたが誰かの感情を否定することはできません。

3日に1回は会いたくなるもんじゃないの?!君は寂しさを感じないの?!

うーん…。そう言われても…。私は月1回でもあなたと会えるのがただ嬉しいのよ。寂しさはもちろん感じるけど、我慢できないほどではないわ。

つまり、君の僕への気持ちは、その程度なんだね

どうしてそうなるの?! あなたのことは世界で一番好きなんだよ?!

あなたの感情があなたのものとして尊重されるべきなのと同じように、他人の感情も尊重されるべきです。

たとえば、あなたが誰かに「寂しさを感じろ!」と怒鳴ったところで「寂しさを感じさせる」ことはできません。人それぞれ、個別の感受性を持っていることを尊重しましょう。

あなたを愛する人であっても、同じ状況で同じ感情を感じるとは限りません。しかし、そのことは、その人があなたを愛していないという意味ではありません。

その10.全ての物事は変化します。

今この瞬間のあなたは、1秒前のあなたから変化しています。

空を見上げると天気が移り変わっていくのが分かりますし、公園に行くと、数ヶ月前には咲いていなかった花を、あるいは生い茂っていた草木が枯れている様子を、見ることができます。

子ども時代にあなたを苦しめていた両親からの言葉や友だちとの暗黙のルールも、当時のあなたにとっては愛されるために、生き残るために、重要だったかもしれませんが、今のあなたを束縛するものではないはずです。

あなたのインナーチャイルドが寂しがって泣いているのを感じるたびに、大人のあなたが、抱きしめて言葉をかけてあげてください。

そうすることは、大人のあなたの責任であり、あなたがあなた自身に与える愛そのものでもあります。

明日のお父さんの付き添いは、お兄ちゃんに頼んでくれないかな

なんだかこの子変わったわね…。親に反抗なんてしたことなかったのに。

さようなら。今までありがとう。

あんなに私を好きだと言ってたのに…。嘘つき!

人の感情は変化するものよ。

僕と結婚してください。

喜んで

私、インフルエンサーを目指すことにしました!

お父さんの呪縛から解放されたようですね。ぜひ叶えてください。


シン

それぞれが新しい人生を歩みだすことができたようですね。

全ての物事は変化します。変化を受け入れ、失敗から学びながら、自分も他人も尊重できる大人の心を一緒に目指しましょう。

まとめ

この記事を通してお伝えしたいことを、まとめとして最後に整理します。

この10か条は、ありのままで生きることを制限されてきた、傷ついたままの子どもの心(インナーチャイルド)を癒やし、育てるための指針です。

インナーチャイルドの欲求を感じた時に、それを他人にぶつけてしまうと、大切な人間関係が壊れてしまいます。

自分も他人も尊重しながら、社会の中で周りと協力して生きていくことをインナーチャイルドに教えていくのが、大人のあなたの役目です。

以上、この記事があなたの健康と幸福のためにお役に立てれば幸いです。


シン

ここまでお読みいただき、ありがとうございます!

私の体験を、プロフィールにて公開しています。あなたの「生きづらさ」解決のために、参考になれば幸いです。

個別相談は公式LINEにて受付中

あなたが今、何かしらの生きづらさを抱えて困っているとしたら、公式LINEを友だち追加の上、メッセージをお送りください。

あなた1人では抱えきれない問題も、私と一緒に解決策を考えることで、あなたの心の荷物を軽くしていける可能性があります。

友だち追加

カテゴリーから探す

参考書籍(おすすめの本)紹介

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

シン

ここまでお読みいただき、ありがとうございます!

私の体験を、プロフィールにて公開しています。あなたの「生きづらさ」解決のために、参考になれば幸いです。

目次