MENU
シン
プロフィールにて私の経験と克復の経緯を公開しています。あなたが生きやすい人生を手にするために、参考になれば幸いです。
個別相談は公式LINEにて受付中

あなたが今、何かしらの生きづらさを抱えて困っているとしたら、公式LINEを友だち追加の上、メッセージをお送りください。

あなた1人では抱えきれない問題も、私と一緒に解決策を考えることで、あなたの心の荷物を軽くしていける可能性があります。

友だち追加

マインドフルネス瞑想でストレス反応を手放し心の健康を手にする方法

  • URLをコピーしました!
この記事で分かる
  • マインドフルネス呼吸瞑想のやり方が分かる
  • 日常生活でストレスを和らげる方法が分かる
目次

はじめに

シン

ストレスを無くすには、どうすればいいか、分かるかな?

おむらいす

分かりません!教えてくださーい!!

シン

シン

この記事で書いたんだけど、
ストレスとは「ある刺激に心と身体が反応している状態」なんだっていう話。

おむらいす

言うてはりましたねー!

シン

てことは…??

おむらいす

てことは…??? えー、分かりません(;_;)

シン

反応」しなければいい!!

おむらいす

いやいや、それはムリでしょ?!

今回の記事では、「マインドフルネス瞑想」を使ってストレスに反応しない方法について解説していきます。

1.マインドフルネスとはーストレス反応を手放すことー

マインドフルネスとは」(メンタルヘルス分野における専門的な定義)

マインドフルネスとは、独特の方法で注意を払うことです。意図的に、その瞬間に、判断せずに。
(原文:Mindfulness means paying attention in a particular way: on purpose, in the present moment, and nonjudgmentally.)

引用:『マインドフルネスを始めたいあなたへ』(ジョン・カバットジン著)p.4
シン

ちょっと分かりづらいですね。

私の言葉になりますが、

マインドフルネスとは

今この瞬間のありのままに気づいている状態のこと。

  • 「今この瞬間」とは、過去でも未来でもなく、現在のこの瞬間のこと
  • 「ありのまま」とは、客観的な現実(※)のこと
    (※自分の心と身体の状態や周りの環境など)

マインドフルネスを身に付けるメリット※超重要※

マインドフルネスのメリット

感情や思考を、自分とは切り離して捉えることができるようになる。

簡単な具体例で解説します。

①上司に怒られてるとき

思考に巻き込まれている

またミスして怒られた
俺は仕事ができない
使えない人材だ
俺には何の価値もない

①帰り道

引きずっている


俺には価値もない

①上司に怒られているとき、彼の頭の中は、ネガティブな考えで支配されています。

この状態を「思考に巻き込まれている」といいます。

何も意識せずに、状況にただ流されてしまうと、この状態に陥るのが、ある意味普通というか自然な反応だと思います。

次に、②の事例を見てください。

②上司に怒られてるとき

思考を切り離している


という考えが浮かんでいる

②帰り道

気持ちを切り替えている

帰るぜー!

②の上司に怒られている場面では、彼の頭の中は、「『またミスして怒られた、俺は仕事ができない、使えない人材だ、俺には何の価値もない』という考えが浮かんでいるとなっています。

思考はあくまで思考であって、彼=思考、ではありませんよね。思考が浮かんでいる彼=彼、です。

このような状態を「思考を切り離している」といいます。

シン

このちがい、めっっっっっちゃ重要ーーーーーー!!!!!

おむらいす

あっつっ…笑

②の彼は、脳内でどのような処理をしているかというと、

STEP
上司に怒られ、思考が浮かぶ

「またミスして怒られた、俺は仕事ができない、使えない人材だ、俺には何の価値もない」

STEP
思考が浮かんだことに気づく
  1. 俺は上司に怒られている
  2. 俺の頭の中に「またミスして怒られた、俺は仕事ができない、使えない人材だ、俺には何の価値もない」という思考が浮かんでいる

この①と②が今この瞬間のありのままの現実で、俺自身が、それに気づいている。

無理やり文章にすると、

  1. 俺は「俺は上司に怒られている」ことに気づいている
  2. 俺は「俺の頭の中に『またミスして怒られた、俺は仕事ができない、使えない人材だ、俺には何の価値もない』という思考が浮かんでいる」ことに気づいている

となります。

STEP
思考を切り離し、手放す

「さて、帰るぞー!」

いわば、ありのままの自分や周りの状況を観察しているもう一人の自分、を自分の中に住まわせる感覚に近いかもしれません。

私は、このような脳内処理ができるようになるためには、一度集中して、マインドフルネス瞑想を習慣的にトレーニングしないと、なかなか難しいと思います。

マインドフルネスを習得することで、ストレス反応に巻き込まれずに、手放すことができるようになる。

2.マインドフルネス呼吸瞑想のやり方

日常でマインドフルネスが使えるようになるためには、練習が必要です。

心のトレーニングとして習慣的に行うマインドフルネス瞑想

最もオーソドックスな「マインドフルネス呼吸瞑想」のやり方をステップ・バイ・ステップで解説します。

STEP
準備
  • 一人になれる静かな場所に移動し、楽な姿勢で座ります。
  • 仰向けになった状態で、両手足を軽く広げた姿勢になれると、更に効果を感じられます。
イラスト:ひば
  • タイマーを5分にセットするか、5分前後の静かな音楽を用意します。

↓音楽の例

  • お腹に手を当てて呼吸を確認します。
STEP
瞑想開始
  • タイマーか、音楽の再生をスタートします。
  • 目は閉じましょう。様々な情報が入ってきてしまいます。
  • 口も閉じましょう。鼻呼吸のほうが、ゆっくり穏やかな腹式呼吸になりやすいと思います。
    ※鼻から吸って、口から吐く、でもOK。
STEP
瞑想の最中に行うこと

身体で行うこと

  • 何もしなくてOK。むしろ何もしないで、楽な姿勢のままじっとしていることが大切。
  • 何かやることを思い出したとしても、その姿勢を崩さない。

心(頭)の中で行うこと

ステージ
呼吸に意識を向け続ける
  • 呼吸する身体の感覚に意識を向ける。
  • もし、何かに意識を奪われたら、呼吸に意識を戻す。
  • ただひたすら①と②を繰り返す。

「呼吸に意識を向ける」とは、

  • 「呼吸、呼吸、、、」と、呼吸について考えるのではありません。
  • 「深い呼吸をしよう」と、呼吸をコントロールすることでもありません。

何日か継続することで、呼吸に意識を向け続けることができるようになれば、次のステージ2に進みます。

ステージ
ありのままの現実(呼吸、思考、感情、身体感覚、音、匂い、など)を観察する
  • 呼吸する身体全体の感覚を観察する。
  • 何かが浮かんできたら、ただ観察し、手放す。
STEP
瞑想終了
  • 変化した心と身体の感覚を感じる。
  • 瞑想中の心(頭)の中の様子を振り返る。
  • 何かに意識を奪われたときに、それに気づくことができましたか?
  • それとも、何か考え事に意識を奪われたまま時間が終わってしまいましたか?
  • 何かに心を奪われていたとしても、間違い、とか、駄目だった、とかではありません。
  • 良い悪い、という評価を手放して、ただ起きている現実だけをありのままに捉えるようにします。
シン

反応を手放そう。

上記のSTEP1~4を毎日実践することを習慣づけてみてください。

5分の瞑想を7日間継続できたら、次の週からは10分15分、と瞑想の時間を伸ばしていきましょう。

必ず日常の中で、身体の感覚や気分の変化を感じる瞬間が訪れます。

3.マインドフルネス呼吸瞑想の効果

日常生活で活かすマインドフルネス

マインドフルネス呼吸瞑想を習慣づけることで、日常生活の中でも、ネガティブ思考や不快な感情に巻き込まれずに、手放すことができるようになります。

たとえば、

  • 上司に叱責されて動悸が激しくなった時
  • 個人面談や人前で話す仕事の直前で緊張している時
  • ネガティブな思考や不安感が頭から離れない時
  • パートナーの言動に傷ついたり怒りが湧いたりした時

このようなとき、マインドフルネス呼吸瞑想を、その場で実践します。

  1. 鼻からゆっくり息を吸い込みながら、膨らむお腹の感覚を感じる
  2. 鼻からゆっくり息を吐き出しながら、しぼんでいくお腹の感覚を感じる
  3. 頭の中に何かが浮かぶたびに、自分から切り離して観察し、手放す

場所は、トイレの個室、エレベーターを待つ間、電車のホーム、職場のデスク、など、どこにいてもできます。そして、その効果は絶大です。

30秒~15分ほど時間があれば、落ち着いた心を取り戻すことができます。

4.参考になる本の紹介

マインドフルネスを学び、実践するために、私が実際に役に立った本を紹介します。

まとめ

この記事でお伝えしたいことを、まとめとして最後に整理します。

  • マインドフルネスとは、今この瞬間のありのままに気づいていること。
  • 心の中で行うことは、心の中に浮かぶことを観察し、手放すこと。
  • マインドフルネス呼吸瞑想を習慣づけると、日常生活でも、ストレス反応を手放せるようになる。

以上、この記事があなたの健康と幸福のためにお役に立てれば幸いです。


シン

ここまでお読みいただき、ありがとうございます!

私の体験を、プロフィールにて公開しています。あなたの「生きづらさ」解決のために、参考になれば幸いです。

個別相談は公式LINEにて受付中

あなたが今、何かしらの生きづらさを抱えて困っているとしたら、公式LINEを友だち追加の上、メッセージをお送りください。

あなた1人では抱えきれない問題も、私と一緒に解決策を考えることで、あなたの心の荷物を軽くしていける可能性があります。

友だち追加

カテゴリーから探す

参考書籍(おすすめの本)紹介

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

シン

ここまでお読みいただき、ありがとうございます!

私の体験を、プロフィールにて公開しています。あなたの「生きづらさ」解決のために、参考になれば幸いです。

目次