MENU
シン
プロフィールにて私の経験と克復の経緯を公開しています。あなたが生きやすい人生を手にするために、参考になれば幸いです。
個別相談は公式LINEにて受付中

あなたが今、何かしらの生きづらさを抱えて困っているとしたら、公式LINEを友だち追加の上、メッセージをお送りください。

あなた1人では抱えきれない問題も、私と一緒に解決策を考えることで、あなたの心の荷物を軽くしていける可能性があります。

友だち追加

【自分を大切にする】ことの意味と日々実践できる具体的なセルフケア

  • URLをコピーしました!
(image by ChatGPT with DALL-E)
目次

はじめに

自分を大切にしましょうね」って、本当に耳にタコができるぐらい、いろんな場面で聞かされませんか?

相談者

はい。でも、ほんとこの言葉、違和感が強くて…。
私は、素直に自分を大切にできないです。というより、「自分を大切にできる」って具体的にどういうことなのかが分かりません。

シン

この記事は、そんなあなたのために書きました。

この記事では、「自分を大切にすること」の本当の意味と、日常の中で実践できる具体的なセルフケアの方法を紹介します。

あなたの心が求める癒やしと幸せになるためのヒントを、一緒に探っていきましょう。

個別相談はお気軽に!

シン

困ったことがあれば、
お気軽にメッセージ下さい。

オンライン個別支援サービス
  1. 生きづらさ解放カウンセリング
    【初回】
    「内的葛藤を解放する4つのメソッド」を活用した自己理解と状況整理のサポート
  2. セルフケアサポート
    【2回目以降】
    「自尊心成長の5段階モデル」を活用した自己受容と自己尊重を促進するエビデンスに基づく心理学的アプローチ
  3. キャリアカウンセリング
    【状況に応じて】
    療養や休職から社会復帰へ向けた自立訓練、自己理解、適職検査のサポート

※毎月先着4名限定(3月満席)
※2回目以降は価格等完全個別対応
→全て公式LINEより受付中です。

1.自分を大切にするとは?

(image by ChatGPT with DALL-E)

1-1.自分を大切にするとは具体的にどういうこと?

自分を大切にする」とは、具体的に言うと、次のような意味になります。

「自分を大切にする」とは
  1. 自分の心身の健康と幸せを第一に考えること
  2. そのための具体的な行動を積極的に生活に取り入れること

大切なことは、②「そのための具体的な行動を積極的に生活に取り入れること」です。

つまり、「自分を大切にする」と心で思っているだけでは足りないということです。

相談者

なるほど!!

1-2.自分を大切にすることがなぜ大切なのか?

逆を考えてみましょう。

自分を大切にしない」とは?

自分の心身の健康や幸福を犠牲にしてしまう行動や態度のこと

  • 過剰な自分責め:成果が出ないと自分を「無能だ」と決めつけたりすること。
  • 健康を軽く考える生活:忙しさ等を理由に不規則な食生活や睡眠不足が続いたりすること。
  • 自分よりも仕事や他人を優先する:自分のニーズや欲求を無視することは、心身の健康悪化に繋がります。
  • 趣味や休む時間を作らない:趣味やリラックスする時間を「無駄」と考えて自分に許可しないこと。
  • 有害な人間関係を続ける:ネガティブな影響を及ぼす人間関係は、様々な問題を引き起こすリスクがあります。
相談者

やっちゃってるな~(^_^;)

シン

マイナスになると本当は分かってるってことですよね?
どうして「やっちゃう」んでしょう…?

相談者

たしかに…

1-3.あなたが自分を大切にできない理由

真面目で責任感が強く、日々を一生懸命に過ごしている人ほど、自分を大切にすることが難しいはずです。

  • 自分に厳しすぎる

あなたは自分に対して高いハードルを設定し、常に最高の結果を求めていませんか?そのような高い期待は、自分自身を過剰にプレッシャーにさらし、小さな失敗や挫折も大きく受け止めてしまいます。自分を許すことが難しく、結果として自己犠牲を選んでしまうのです。

  • 他人から評価されないと自分に価値がないと感じている

仕事の成果や他人からの評価を重く捉えすぎている場合、自分自身を大切にする時間や努力を「無駄」と感じてしまうことがあります。「他人にどう思われようが、仕事に失敗しようが、自分は変わらず価値がある」と思うのは難しいですか?

  • 自分をケアする時間を後回しにしがち

責任感が強く、多忙な日々を送るあなたは、自分のための時間を作ることを後回しにしてしまうかもしれません。仕事や他人への配慮が優先され、自分をいたわる時間が削られがちになります。

あなたの幸せと健康は、あなたが思っている以上に大切だということに気づいてください。

1-4.「自分を大切にすること」と「自分勝手やわがまま」との違い

真面目で責任感が強く、常に他人を思いやる心を持っている人ほど、この違いは分かりません。

◯自分を大切にするとは

自分の健康と幸福を尊重し、自分のニーズに注意を払う行動

自分が心身ともに健康で幸せな生活を送ることで、結果的に、仕事の質や家族との関係は良好になります。例えば、適切な休息を取る、趣味の時間を確保する、健康的な食生活を心がけるなど、自分の幸せと健康を維持するための積極的な選択をすることです。

✕自分勝手やわがままとは

他人の感情やニーズを無視して、自分の欲求を満たす行動

これは、自己中心的な態度から来るもので、他人への配慮が欠けています。例えば、暴飲暴食をして健康を壊した結果、仕事の質を下げ、家族にも迷惑をかけたりする、等の行動です。自分の欲求を優先することが、結果として、他人の権利や幸福を侵害する場合、問題となります。

「自分を大切にすること」と「自分勝手やわがまま」の違い

他人への配慮と尊重の気持ちがあるか無いか

  • 他人への配慮と尊重を示しながら、自分を尊重した行動をすることで、結果的に、他人との健全な関係を築くことができます。
  • 他人のニーズや感情を考慮せず、自分の欲望を最優先していると、関係は壊れてしまいます。

この違いは、自分と大切な人との関係を維持するためには、非常に重要です。

自分を大切にすることに罪悪感を感じる必要はありません。

自分を大切にすることが、最終的にはより良い人間関係を築き、周りの人々にも幸せをもたらすことを忘れないでください。

あなたが幸せになることが、あなたの周りの人を幸せにするのです。

相談者

なるほど!!!!!

シン

遠慮なく、幸せになってください!!

相談者

(泣)

ここまでの説明で、まだ、

  • 他人より自分優先なんてできない
  • 自分なんて別にどうなったっていい
  • 自分を大切にすると罪悪感を感じる

etc

といった思いが根深く消えない場合は、一度、親子関係を振り返ってみましょう。「境界線」があいまいな「共依存」関係が隠れている可能性があります。

次の2つの記事が参考になります。

2.自分を大切にする「セルフコンパッション(自己慈悲)」のススメ

(image by ChatGPT with DALL-E)

自分を大切にする」ことを日常生活の中で実践するには、心理学的アプローチを使用した「セルフコンパッション(自己慈悲)」が最適です。

2-1.セルフコンパッションとは?

セルフコンパッション」とは、自分に対する温かい理解と優しさを持つことです。

困難な時や失敗した時に、自分を厳しく責めるのではなく、他人に対するように思いやりの心を持って接することを意味します。

2-2.セルフコンパッションのメリット

  • 心の負担が軽くなる: 自分を厳しく責めないで、優しくすることで、心がラクになります。
  • 幸せを感じやすくなる: 自分に優しくすることで、小さな幸せも感じやすくなります。
  • ストレスに強くなる: 失敗や困難に直面しても、自分を支える力がつくので、ストレスに負けにくくなります。
  • 人間関係が良くなる: 自分を大切にすることで、他人との関係もより良いものになります。
  • 自己肯定感が上がる: 自分の価値を認め、自信がつくようになります。

2-3.セルフコンパッションを実践する具体的な方法

STEP
自分の内面を客観的に観察し、受け入れる

まず、現在の自分の感情や考えを認識し、受け入れる練習をします。次の4つの方法がお勧めです。

  1. ライティングセラピー:心の中をそのまま紙に書き出す方法です。
  2. アートセラピー:言葉にならない場合に、絵や音楽で表現する方法です。
  3. マインドフルネス:呼吸に集中する静かな時間の中で、心の中に浮かぶものに気づき、ありのままに観察する方法です。
  4. 対話型セラピー:信頼できる人と対話することで、人との心の繋がりを感じながら、自分の中にある思いや考えに気づいたり、自分の中にはなかったアイディアを知る方法です。

この記事で具体的なやり方を詳しく解説しています。

STEP
共通の人間性を認識する

失敗や困難は、全ての人が経験する共通のものであると理解します。自分だけが苦しんでいるわけではないということを認識することで、孤独感を軽減します。

次のような方法があります。

  • 体験談や自伝を読む:他の人がどのように困難を乗り越えたかについて読むことで、自分の経験が他人と共通していることを感じることができます。
  • サポートグループに参加する:直接的に他人の話を聞くことで、自分だけが特別な苦しみを抱えているわけではないことを実感できます。
  • 人間共通の苦しみに焦点を当てた瞑想:マインドフルネス瞑想の一環として、自分だけでなく全ての人が苦しみを経験していることを思いやる瞑想を行うことができます。これは共感や共通性の感覚を育みます。
  • 日記をつける:自分の経験を書き留めることで、それを客観的に見ることができます。また、他人も同じような感情や経験をしていることに気づくことがあります。
  • 自己と他者との共通点を探す:日常生活の中で他人との共通点を意識的に見つけ出すこと。例えば、仕事での失敗や人間関係の問題など、他の人も同じような問題に直面していることを認識します。
  • 友人や家族との対話:身近な人と自分の経験を共有することで、似たような経験をした人が身近にいることを実感できます。共感や理解を得ることが、共通の人間性を認識する上で助けになります。

これらの実践を通じて、「共通の人間性を認識する」というステップは、自分だけが苦しんでいるわけではないという事実を受け入れ、孤独感を軽減し、他者への共感を深めることができます。

STEP
自分に慈悲の言葉をかける

自分を責めるのではなく、困難な状況に対しても自分を慈しむような言葉をかけます。例えば、「大丈夫、誰にでもこういう時はある」「自分を大切にしよう」と自分自身に声をかけることです。

セルフコンパッションは、自己批判のサイクルを断ち切り、自己肯定感を高める強力なツールです。忙しい日常の中で自己肯定感を高め、幸せを感じたい人にとって、日々の生活の中で意識して実践する価値があります。

3.自分も他人も大切にする「アサーション(自他尊重)」のススメ

(image by ChatGPT with DALL-E)

自分を大切にする」生活を送るためには、「他人に配慮しながら自分を大切にする」スキルを学んでいく必要があります。

シン

「他人への配慮」が欠けた「自己尊重」は「自分勝手やわがまま」と同じになってしまいます。

参照「1-4.「自分を大切にすること」と「自分勝手やわがまま」との違い

他人に配慮しながら自分を大切にする」コミュニケーションは「アサーション」と呼ばれています。

3-1.アサーションとは?

アサーション」とは、相手を尊重しながら、自分の意見や感情を、はっきりと適切に表現するコミュニケーションスキルのことです。

アサーションは、「自己主張」と「他者理解」のバランスを重視します。

アサーションの具体例

Aさん

今度の週末、みんなでディズニー行くんだけど良かったら来ない?

Bさん

ディズニー、楽しそうだね!ありがとう。

でも、週末はもう別の予定があって…。私もみんなと楽しい時間を過ごしたいんだけど、今回は参加できないんだよー。

次の機会にはぜひ一緒に行きたいから、また誘って!

Bさんの返事の中に、

  • 相手の感情に理解と尊重を示している言葉(他者理解)
  • 自分の権利や感情をはっきりと伝えている言葉(自己主張)

がバランスよく含まれているのが分かりますでしょうか。

そのような、Bさんの自他尊重な態度によって、Aさんを不快にすることなく誘いを断ることができていますよね。

このように、アサーションは、自尊心を保ちながら、人間関係を健全に維持していくために大切なスキルとされています。

3-2.アサーションのメリット

  • 自尊心の向上: 自分の意見や感情を正直に表現することで、自己価値を認識し、自尊心が高まります。
  • ストレスの軽減: 自分のニーズを伝えることで、不満やストレスがたまるのを防ぎます。
  • 人間関係の改善: 明確なコミュニケーションで誤解を減らし、健康的な関係を築けます。
  • 決断力の向上: 自分の意見を持ち、それを表現することで、自己決定能力が強化されます。
  • バランスの取れた生活: 自分と他人のニーズのバランスを取りながら、満足度の高い生活を送れます。

アサーションスキルを身につけると、自己犠牲に陥ることなく、相手を尊重しながら、自分を尊重し、大切にする行動を自然に取れるようになります。

3-3.アサーションを使った会話の具体例

あなた

田中部長、少しお時間をいただいてもよろしいでしょうか?最近の業務量についてお話したいことがありまして。

田中部長

もちろん、どうした?

あなた

私はこのプロジェクトに全力を尽くしたいと思っています。

しかし、現在の業務量だと、適切な休息を取る時間が確保できず、パフォーマンスが維持できないと私は感じています。

田中部長

そうだったんだね。具体的にどんな調整が必要だと思う?

あなた

もし可能であれば、緊急性の低い業務のいくつかを他のメンバーに依頼することはできないでしょうか?

そうすれば私は、もっと集中して質の高い成果を出すことができると思います。

たいへん恐縮なんですが、私の健康と仕事のバランスを取るために、調整をお願いできないでしょうか?

田中部長

分かった、具体的な提案ありがとう。一緒にどの業務を調整できるか見てみよう。

あなた

ありがとうございます。田中部長のご理解とサポートに感謝します。

アサーションには、いくつか抑えるべきポイントがあります。こちらの記事で詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

アサーションを日々の会話に取り入れることで、自分を尊重する気持ちが育ち、他人との関係も健全なものにしていくができます。

まとめ

自分を大切にする」——それは、自分の心と体の健康を第一に考え、その幸せを追求する行動を生活に取り入れることです。

具体的には、セルフコンパッション(自己慈悲)アサーション(自他尊重)のスキルを身に付けることで、実践していくことができます。

仕事や日常生活の中で自分を見失いがちですが、自分自身を大切にする時間を見つけ、それを日々の習慣にすることが、本当の幸せへの道です。

あなたの幸せが、周りの人々にも広がり、みんなの幸せにつながるのです。

あなたが自分自身と向き合い、内側から幸福を感じられる生活を送れるよう願っています。自分を大切にすることから、新たな一歩を踏み出しましょう。


シン

ここまでお読みいただき、ありがとうございます!

私の体験を、プロフィールにて公開しています。あなたの「生きづらさ」解決のために、参考になれば幸いです。

個別相談は公式LINEにて受付中

あなたが今、何かしらの生きづらさを抱えて困っているとしたら、公式LINEを友だち追加の上、メッセージをお送りください。

あなた1人では抱えきれない問題も、私と一緒に解決策を考えることで、あなたの心の荷物を軽くしていける可能性があります。

友だち追加

カテゴリーから探す

参考書籍(おすすめの本)紹介

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

シン

ここまでお読みいただき、ありがとうございます!

私の体験を、プロフィールにて公開しています。あなたの「生きづらさ」解決のために、参考になれば幸いです。

目次